投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2005-10-31 Mon

2005年10月31日 22:00 えりざべす(りず) 永眠
486日間、キミと一緒にいられてとても幸せだったよ。
数え切れないぐらいの想い出をありがとう。
一緒にいてくれてありがとう、りず。
そして、苦しかったろう最後を看取ってあげられなくてごめん。
最後に触ったその時に感じた温もり、徐々に冷たくなっていく身体…
もう少し早く様子を見ていれば、ひょっとしたら助けてあげる事ができたんだろうか?
せめてもう少し早く気付いてあげられれば、もっと綺麗な姿で逝くことが出来たかもしれないのに。
でも後悔ばかりではキミも旅立ちにくいだろうから、今はありがとうの言葉でキミを送るよ。
ありがとう、心の恋人、りずちん。
スポンサーサイト
投稿日:2005-10-31 Mon
と言うことで、やたら長いタイトルなのははにゅ~るいがちょっぴりハイだからという説が無い訳でもないようですが、それはさておきどんちー通信番外編をお送りします。【のんちー通信Vol.2】

あたいのんちー。
きょうもゆんちーにヨーグルトをもらったよ。
ゆんちーのりょうてがうつってるのに、どうやってしゃしんをとったかはひみつだけど、とにかくげんきにしてるからしんぱいしないでね☆
~~~~~
と言うことで、1歳の誕生日を迎えたのんちーさんは以前にも増して毛艶が良くなり美ハム度が増しているそうです。
~~~~~
【どんちー通信号外・子ハム通信】
【毛が生えてきたわらわら~ず!】

生後10日ほどが経過し、だいぶん毛が生えてきたわらわら~ず。かなり毛色もはっきりとしてきました。
見た感じ、キンクマかイエローかは不明ですが明るい毛色の子が多く、その中にブラック系やノーマルの子が点在しているような感じです。
ちなみにママハムのもふもちゃんの方は15匹の子ハムを相手にしないといけないので少々育児疲れが見えるそうですが…
がんばれもふもちゃん!
【こんな子ハムがいます】

個別の子ハム写真も何枚か送ってもらったので、今回はそれも合わせてご紹介です。
(1)の子は毛色がキンクマっぽく見えるのですが、ひょっとしたらイエロー系の子かもしれません。
(2)の子はブチの部分が大きいので判別しづらいのですが、シルバーグレイかブラック系のように見えます。毛のテカり具合からするとサテンも乗ってるような感じです。なんとなく、ウシっぽい模様に見えます。
(3)の子は叔母ハムあーちゃんと同じ、野生色サテンの子のようです。
(4)の子…これは!この子はほぼ間違いなくブラック系(たぶんディンジーブラック)、しかもサテンも乗ってそうな感じです。他の子全てを見た訳ではないですが、はにゅ~るい的にはお迎えしたい最有力候補がこの子です。
性別は一応判ってると言うことですが、何せ数が多いのでどの子がどっち…と言うのは今のところ聞いていません。
個人的には(4)の子の性別が一番気になる所ですが、別にオスでもメスどっちでもOK!(笑)
ちなみに里親さん募集は今のところ具体的な事が何も決まっておりませんので、決まり次第こちらでご報告させて頂きます。
続きを読む >>
投稿日:2005-10-31 Mon
電車男と言うとベタなラブストーリーでフィクションらしいが、これはノンフィクションの電車男なお話。●走行中の新幹線のドア開け、線路に降りる 大学生を逮捕 - asahi.com
話を聞けないほど興奮しているらしいが、一体何が彼を不法行為に駆り立てたのか…。
新幹線の車窓から可愛い女の子でも見えたのだろうか?
と言うか、24歳で大学4年生と言うことは2浪(or 2留 or 1浪1留)になるのだろうが、今回のことでまた卒業が先になりそうな彼の行く末や如何に…。
新聞ではたぶん続報が出なさそうなので、ワイドショーあたりの取材に期待。
●仮装450人が3両占拠 JR大阪環状線 - 毎日新聞
ハロウィンだからといって馬鹿な外国人が450人も集まって迷惑行為をしたらしい。
5年も前から同じような事を繰り返している連中らしく、ネットで参加者を募集してたりする計画犯(無計画に450人もあつまる訳はないか)らしい。なのになんで警察は逮捕しないんだろうか。
いや、警察じゃなくて入官で取り押さえて国外退去にすれば良いのに。
ともかく、馬鹿な外人は自分の国でバカ騒ぎしてください。
…どっちの話も夢の無い電車男、これがフィクションだったら良かったのにね。
投稿日:2005-10-30 Sun
今日、免許やキャッシュカードが入ったパスケースを落としてしまいました…。ズボンのヒップポケットに入れていたのですが、たぶん原付で買い物に行った時の道すがらか、あるいは駐車場で落としたと思われます。
とりあえずカードの方は止めておいたので2次被害の心配は無いのですが、免許が無いのは痛い…。
明日、一応警察で届けが無いか確認をしてくるつもりですが、どこで落としたかも定かではないので見つかる確率はかなり低いかも。
まったくもってトホホです。
【捜査協力どんちー】

「はにゅ~るい、ボクもさがすのをてつだってやるでしゅ。
このへんにおちてないでしゅか…?」
どんちーさんに捜査協力して貰いましたが、残念ながらハム部屋には落ちていない模様です。(涙)
投稿日:2005-10-29 Sat
昨日のお誕生日SP用にいつもより多く写真を撮ったのですが、多く撮ると当然それだけ失敗も増えるわけで…。今日はそんな失敗(と言うかお誕生日用としてNG)写真をご紹介です。
【るー君、撮影拒否】

「ボクわおヨメしゃんがほしいのでしゅ。
おヨメしゃんがないとしゃしんわダメなのでしゅ。」
普段はほえほえ~とした感じで撮影に協力的なるー君ですが、たまにこんな感じで撮影拒否をすることもあったりします。
いつもと違う表情なので別ハムっぽい感じがするのですが…やっぱりるー君はいつも通りのほえほえ顔が一番だとしみじみ思った一枚です。
【う゛ーぐん、現る】

「ボクはう゛ーぐんでしゅ!」
あ゛ーぢゃんのマネなのか、珍しくカメラに再接近してきたうー君です。この後、カメラに乗っかってきたうー君を撮影したところ、見事に腹の毛皮だけが映っておりました。
それはそれで新鮮な一枚だったのですが…でも、二番煎じはダメだよ、うー君。
【ハングリーあーちゃん】

「あーちゃんはおなかがすいたでちゅ…
ここにいたらきっとたべものがもらえるでちゅ!」
常にハングリーなあーちゃんは、食べ物の臭いがするとその場所に急行し、しがみついて離れません。
今回は掃除前のエサ入れにしがみついて離れてくれなかったので、とりあえずムギムギポップ2個で手を打って貰ったのですが…
ひょっとしたらこういう賄賂のせいであーちゃんの体重が増えてしまったのかもしれません。(汗)
投稿日:2005-10-28 Fri
今更?と思うようなニュースを発見。●グーグル、電卓機能強化で「人生、宇宙、すべての答え」にも回答 - インターネットコム
と言うことで、google先生が「人生、宇宙、すべての答え」を電卓機能で計算してくれるらしい。
でも、電卓で計算するものじゃないと思うのだけど。
「究極の問い」に対する答えは計算するまでもなく42に決まってるでしょ?
どうして42なのか判らない人は、丁度良い映画をやっているので是非見に行きましょう。
銀河ヒッチハイクガイド(公式サイト)
投稿日:2005-10-28 Fri
誕生日スペシャルの最後を飾るのは紅一点、あーちゃんです。【1歳あーちゃん】

「あーちゃんでちゅ。あーちゃんははにゅ~るいちんにのってるでちゅ!」
一時、おはげーで通院したあーちゃんですが、いつの間にかおはげーも目立たなくなり元通りの美ハムに戻りました。
これまであーちゃんと言えば「美少女ハム」だったのですが、さすがに1歳を過ぎると美少女と言うのもなぁ…と思うのですが、かと言って「美女ハム」と言うのはなんだか違うような木もするので、とりあえず今のところは「美ハム」と言うことにしておきます。(親バカ)
【体重測定ドキドキあーちゃん】

「はにゅ~るいちん、このたいじゅうけいはこわれてるにちがいないでちゅ!」
何となく172gとか言う数字が見えている気もするのですが、一応あーちゃんの体重は公称169gだそうです。(笑)
我が家には190gを越えるヒュージハムスタなしぃママがいますので、しぃママと比べるとまだ痩せているように見えるあーちゃんですが…それでもこの体格で170gOverはやっぱり要ダイエットのような気がします。
【懐きあーちゃん】

「あーちゃんははにゅ~るいちんのところがすきでちゅ☆」
要ダイエットだったり、齧り癖があったりするあーちゃんですが、それらの欠点を補ってあまりある長所が「はにゅ~るいにベタ慣れ」と言う点です。
散歩に出ていても基本的にはにゅ~るいのそばを離れず、はにゅ~るいが移動するときは後ろを付いてきたり、ハム部屋から離れて帰ってきた時は駆け寄ってくる等、もうハムスターと言うよりも犬のような慣れ具合のあーちゃんは可愛くて仕方ないです。
…ただ、なんとなく…エサくれ、エサくれ、と言っているだけのような気もしないではないのですが、まぁそれは気付かなかった事にしておいた方が幸せかな、と。(汗)
【プレゼントを

「あーちゃんはウマウマげっとでちゅ!」
五穀クッキーを進呈しているところを写真に…と思ってクッキーを持った手を近づけたところ、一瞬のうちにクッキーを奪い取られてしまいました。
しかも速攻で頬袋行き…慌ててシャッターを押して辛うじて1枚だけはクッキーが見える写真(笑)が撮れましたが、2枚目を撮ったときにはもう、膨らんだ頬袋しか見えない状態でした。
…コレがなければホントの美ハムなのになぁ…。
と言うことで、そんなあーちゃんは今日も元気です。
元気すぎて齧りまくりなのは多少気にならなくもないのですが、その元気さがあーちゃんのあーちゃんたる所以なので、これからもずっと元気でいてくれると嬉しいと思うのです。
投稿日:2005-10-28 Fri
お誕生日スペシャル、その2はるー君編です。【1歳るー君】

「ボクわるーくんなのでしゅ。そろそろでばんなのでしゅか?」
負傷後に一時ガリガリになってしまったるー君ですが、夏場を過ぎてからは徐々に体重が戻り、今日の測定では153gになっていました。
るー君と言うとやはり「ふわふわもこもこのぽわぽわ」と言うイメージなので、痩せているよりはちょっと丸い方がピッタリです。
一応うー君より20gも軽いのですが、とてもそう見えないのはやはり毛色のせいしょうか…?
【チェック中るー君】

「はにゅ~るい、おトイレのそうじがまだまだあまいのでしゅ。
もっときれいにするのでしゅ。」
とチェックしているのかどうかは判りませんが、散歩中のるー君ははにゅ~るいが手に持っている物に興味を示す事が多いようです。
なので、掃除中のトイレだったり、セット前の給水ボトルだったり、準備中の食器だったり、体重を記録するPDAだったり、そう言う物の上にやたら乗っかりたがります。
カワイイのはカワイイのですが、ただお世話する時にはちょっと邪魔かも…。(汗)
【プレゼントを貰ったるー君】

「これはウマウマなのでしゅ。きっとこれがおヨメしゃんなのでしゅ。
ボクわここでおヨメしゃんをたべるのでしゅ。」
昔からあまり緊張感の無いるー君はおいしいものを貰うとその場で食べる事が多いです。自宅内では言うまでもなく、散歩中でもこんな感じで貰った場所でそのまま食べ始めてくれるのですが…せめてもうちょっと身を隠せる場所で食べるとか、何か警戒した方が良いと思うのですが。
まぁ、これはこれで可愛いのではにゅ~るい的にはOKなんですけど。
【食事中の場所】

「ウマウマなのでしゅ。」
「…なんだかガリガリおとがするでちゅ…りずちんはコワイでちゅ…」
ちなみにるー君が食べている場所はりずちん宅とどろし~さん宅の不要品置き場です。
遠近法マジックによってりずちんとるー君が同じぐらいの大きさに見えますが、実際は体重ベースで3倍以上の差がある二人です。
と言う感じで1歳を迎えたるー君。
おヨメさんはクッキー、と言う偽情報を信じ込まされている可愛そうなるー君ですが、せめてもの罪滅ぼしにおいしいモノを沢山進呈するので、拗ねずにこれからも元気で楽しく過ごそうね。
投稿日:2005-10-28 Fri
今日、10月28日は我が家で産まれたハム達の1歳のお誕生日です。これまでは全員まとめてお誕生日~と言う形のお祝いだったのですが、今日は1歳スペシャルと言うことでそれぞれのハムの特集を組むことにしました。
で、まず第一弾は先日パパになった我が家の跡取り息子、うー君です。
【1歳うー君】

「ボクはうーくんでしゅ!
にょろり~んとのびるでしゅ!」
小さい頃は兄弟の中でも一番のちびっこだったうー君ですが、今では一番デカいハムになりました。
しかも全体的に体が大きいので体重(10/28現在、173g)の割りにはおでぶーハムと言う感じがしない、ちょっとお得な(?)感じのハムスタです。
【ウィンクうー君】

「ボクのミリョクでメロメロになるでしゅ☆」
ウィンクがばっちり決まったうー君。
どうしても同じ毛色であるどんちーさんと比べられがちなうー君、昔は(どんちーさんと比べると)あまりイケメンじゃないかなぁ…と思っていたのですが、最近になってうー君はうー君としてイケてる?と思えるようになりました。
なにせ初対面のもふもちゃんを一発で口説き落としたぐらいですし、きっとハム的にはかなりイケてるんでしょう。
【つまみ食いうー君】

「ごはんをたべるでしゅ!」
まだ用意中の食器を襲撃するうー君。(涙)
うー君は我が家のハムの中では数少ない好き嫌いのない良い子ハムです。出されたものは全部綺麗に平らげる(しかも貯蓄しない)ので、お世話係としては気持ちよくお世話が出来るのですが…。
反面、食事量が多すぎた時に自分で調整出来ないハムでもあるようなので、これ以上体重が増えないようにちゃんと気を付けてあげないといけなかったりもするのですが。
【プレゼントを貰ったうー君】

「くっきーでしゅ!ボクはくっきーだいすきでしゅ☆」
誕生日プレゼントに五穀クッキーを貰ったうー君。
折角の友情の証!と言う感じの写真なのですが…ちょびっとお腹の肉がたぶってなければ言うこと無しだったのですが…。(汗)
で、お肉はともかくとして、はにゅ~るいとうー君は仲良しさんなので、はにゅ~るいがハム部屋にいるとうー君ははにゅ~るいの手足によじ登ろうとしていつもじゃれついて来てくれます。登って飛び降りて、また登って…と繰り返す姿はとってもカワイイので、ついついうー君の散歩時間が長くなる今日この頃です。
と言う感じで1歳を迎えたうー君。
子ハムであり、パパハムであるうー君、これからのどんちー一族を背負って立つ立派なハムになっておくれ☆
投稿日:2005-10-26 Wed
つい先ほど、信じられないような悲劇があーちゃんを襲いました。それは…。
【悲劇に見舞われたあーちゃん】

「…あーちゃんでちゅ…ヒドイ目にあったでちゅ…」
我が家ではそれぞれのハムお世話時間帯に散歩をさせているのですが、今日の散歩中、あーちゃんに突如異変が…。
いきなり激しく暴れ回って苦しむような仕草をするあーちゃん。
慌ててはにゅ~るいがあーちゃんを抱き上げると…
…クサイ。
…スゴククサイ。
…しかもこのクサイ臭い、よく知ってる…。
そう、ヤツの臭い…。
【ヤツ】

なんとあーちゃん、部屋の中にいたクサムシにちょっかいを出してしまったのです。
食べようとしたのか、つついて遊そぼうとしたのかは定かではないのですが…ともあれ手痛いしっぺ返しをくらってその臭いで悶絶していたあーちゃん。
見事にクサムシに撃退されてしまったようです。
とりあえず、余りにもクサイのであーちゃんには砂浴びしてもらうべくお家にお引き取り願い、ヤツの方はガムテープで捕獲してそのままゴミ箱へ直行して頂きました。
思い起こせば一年前にジェノサイド計画を発動させ、一斉駆除をおこなったとは言え天然の害虫はいくらでも外にいる訳で…。
今後も油断するとまた室内への侵入を許してしまうかもしれません。
そしてもし監視の目をかいくぐってヤツが現れれば…。
ひょっとしたらこれからも悲劇に見舞われるハムが現れてしまうかもしれないのです…。
なんと恐ろしいっ!(笑)
投稿日:2005-10-26 Wed
今日はasahi.com特集で、ニュース以外のものも・・・。●原爆慰霊碑傷つけた男に懲役2年8カ月 - asahi.com
と言う記事が出ていたのだが。この男がやった事を弁護する気はさらさらない、と先に断りを入れておいた上で疑問に感じることが一つ。
石碑を一つ傷つけただけ、しかも初犯(たぶん)でいきなり懲役2年8ヶ月と言うのはどうなんだろう?
例えば町中にある記念碑を故意に壊して器物破損で起訴されたとしても、普通これだけ判決は出ないはずだ。だが、今回は出た。同じ記念碑なのにナゼ?
被爆者の心を傷つけた、社会に影響を与えた、と言う理由が付くのだろうけど、そう言う感情的とも思える理由で罪が重くなると言うのはどうなんだろうか。
別にこの犯人が何年刑務所にぶち込まれても自業自得の一言で済むとは思うのだが、壊したものによって判決が大きく変わると言うのは少々頂けない気がする。
●震度3でも崩れない 古紙3.5トン、新聞ハウス - asahi.com
発送がユニークだし、アートとしては面白いと思うけど、もしこのハウスの中にいるときに地震がおきて3.5tの新聞紙が崩れてきたら間違いなく死ぬんじゃないだろうか。
それにしてもこのサイズの家で3.5tとは・・・紙と言うのは人が思っているよりもずっと重いものなんだなぁ。
●直立するレッサーパンダ風太くんを作ろう! - asahi.com
そう言えばそう言うパンダもいたねぇ・・・と言う、もはや懐かしさすら感じる風太君のペーパークラフト。
DL期間が9月13日から12月11日のおよそ3ヶ月に設定されているが、おそらくDLを開始した当初は風太君の事を覚えていた人も沢山いただろうが、12月になったら誰も覚えていないような気が・・・。
ペーパークラフト一つとっても自分も含めて日本人の飽きっぽさを改めて感じてしまうちょっぴり切ない秋の一日であった。
ちなみにペーパークラフト自体のできはかなり良さそうなので、興味がある方はDL期間中or風太君の事を覚えているうちに是非どうぞ。
A4用紙4枚あれば印刷できます。
投稿日:2005-10-25 Tue
我が家のハム部屋には窓用クーラーを設置していたのですが、自分で取り付けた際に手抜き工事をしたせいで窓用クーラーの横や下に隙間ができ、そこから冷気が室内に侵入するようになってしまいました。先日のどん・タコスの写真などはまさにその冷気の影響でああいう感じになっていたのですが…これから冬場にかけて隙間のせいで暖房効率が下がるとよろしくないのでクーラーを取り外して部屋を密閉できるよう元に戻すことにしました。
で、密閉で室温が少しあがった事でハムにも少し変化が…。
【ωしゃん解放野良寝】

「あったかねむねむなのでしゅ…」
フリースの布団の枕元にペレットを置いて熟睡中のうー君、ωしゃんが夏モードで全開になっていました。
…暑いならフリースの上じゃなくて陶器のハム入れで寝れば良いのに、と思わなくもないのですが。
【父・寝起き】

「…はにゅ~るいがうるさいのでめがさめたでしゅ…」
で、写真を撮っていると目を覚ましてしまったうー君。
しかし、この顔といい耳といい、どう見てもネムネム菌繁殖しまくりモード(謎)です。
ちょっと不機嫌そうではありますが、まぁたまにはこういう寝起きの顔も良いかな…と思った今日この頃です。
続きを読む >>
投稿日:2005-10-24 Mon
と言うことで今日も我が家に届けられた写真をご紹介です。まずはのんちーさん。
【今日も元気なのんちーさん】

なんと昨日、あの巨大なサイレントホイール(大)を15306回転も回したそうです。
ひょっとして東南海地震の前触れ!?
いや、単にスポーツの秋なのかもしれませんが…。
で、もう一つ届いたのは子ハムーずの写真。
【生後3日目のわらわら~ず】

上の方に写っている子、早くも色づき始めています。早いなぁ~。このぶんだと今週末頃には一人で巣の外に出てくるようになるかも…?
ところで色づき具合の感じだとノーマルかグレイ、ひょっとしたらブラック系かもしれません。何色になるか楽しみです。
頭数の方は相変わらず不明ですが、この写真だと12ぐらいに見えるのですが…まぁ、大所帯である事は間違いなさそうです。
投稿日:2005-10-23 Sun
最近ダイソーのハムグッズが充実しているような気がします。秋に入ってから見つけた新商品には木製のハウス、囓り木ステージ、そしてハム用のシーソー(いずれもジャンガリアンサイズ)と普通にペットショップで買ったら数百円しそうなアイテムが目白押しです。
で、とりあえず全種類買ったのですが…ハウスはりずちんが愛用してくれそうな気配なので問題が無いのですが、問題はステージとシーソー。
ステージの方は使い道がイマイチ良く分からず、シーソーはデカいので置く場所がありません。
しかし折角買ったので使って(せめて齧って)貰わないと勿体ないので、とりあえず何とか置けそうなどろし~さん宅に設置してみる事にしました。
【シーソー設置】

「なんでちゅか…このジャマなモノは…」
お食事中のどろし~さん宅に設置してみたところ、思いっきり不審げな顔をされてしまいました。
どろし~さん、これは新しいおもちゃなのでそんな嫌そうな顔をせずに是非遊んでみて下さいよ?
【どろし~さん、完全無視】

「ろりたんはそんなヘンなものはいらないでちゅ!」
あっ…。
完全に無視されてしまいました。(涙)
【どろし~さん遊び中】

「こうやってティッシュであそぶほうがたのしいでちゅ。」
まるで当てつけのようにティッシュでモサモサし始めるどろし~さん…
【楽しそうなどろし~さん】

「かくれんぼでちゅ!」
…まぁ、こういう姿を見ていると人が作ったおもちゃが無くても楽しそうに遊んでくれるなら…それでも良いかなぁと思ったりもしました。
でも、この使い道のないシーソーどうしよう…。
続きを読む >>
投稿日:2005-10-23 Sun
当然の事ながら夫婦と言うのは他人同士であるので、親兄弟のように身体的特徴や性格が似ている訳ではないが、それでもやはり似たもの同士が惹かれるのか…こんな似たもの夫婦が。・夫のヘソクリ偽札だった 妻が使って発覚 - asahi.com
夫が作った偽札のへそくりを妻が盗んで使い、両方とも御用となったと言うお話。
この場合、偽札を作った夫と、それを盗んで使った妻と、どちらの方が罪が重いのだろうか?
個人的には妻の方がタチが悪いような気もするのだが、夫のコメント「いつか自分で使うはずだったのに」を見ると、やっぱりどっちもどっちのような気はしないでもない。
結局の所、似たもの夫婦…としか言いようのないニュースかも。
投稿日:2005-10-22 Sat
待ちに待ったうー君&もふもちゃんの愛の結晶、子ハム~ず写真が届きました!【わらわら~ず!】

なんと言うか…しぃ子さんのお産の時を思い出させる大量わらわら~ずです。
ざっと数えてみたのですが、11か12か…下に埋もれてるようにも見えるのでひょっとしたら14とかかも…?
ともかく、事前予想通りかなりの多産だったようです。
いやー、もふもちゃん、よく頑張った!
まだ毛色も何もわかりませんが、願わくばこの子達が皆、健やかに大きく育ちますように…。
続きを読む >>
投稿日:2005-10-22 Sat
我が家の兄弟ハム、うー君とるー君は生後8ヶ月頃まで同居していた仲良しハムです。そのせいか、別居生活になった今でもケースの同じ場所で野良寝をしたり、同じポーズで出たいアピールをしたりとシンクロしているような姿を見せることがあるのですが…。
今日はそんなシンクロしている似たもの兄弟の姿をご紹介です。
【似たもの寝姿】

「…うにゃ? なのでしゅ…」

「ボクはいまねてるでしゅよ…」
一見するとごく普通にハム入れの中で寝ているだけですが、実はこれ、同じ時刻の二人の姿なのです。
時間は夜の散歩タイムで、外ではどんちーパパが走り回っているところなので、普通この時間だとどのハムも出たいアピールしまくりのはずなのですが、何故か今日に限って二人ともハム入れに入って寝ていました。
【似たもの寝起き】

「はにゅ~るい、ボクがでるじゅんばんなのでしゅか?」

「ボクはそろそろおそとにでたいでしゅ!」
で、両方の寝姿の写真を撮ってからもう一度…と思ってケースを覗くと今度は二人とも起き出してきていました。
うーん、行動パターンがシンクロしてるよ…。
続きを読む >>
投稿日:2005-10-21 Fri

あたい、のんちー。ゆんちーのじっかでげんきにしてるよ。
けさもヨーグルトをもらってごきげんだよ。
でもちょっとねむいから、かおはあんまりみないでね。
と言うことで、現在休止中の「+キンクマ のんちゃん+」の主役ハム、のんちーさんの近況が届きました。
独占取材契約(笑)を結んでいますので、これからも時々どんちー通信番外編「のんちー通信」でのんちーさんの様子を報告させて頂く予定です。
投稿日:2005-10-21 Fri
ということでみなしゃんこんにちはでしゅ。どんちーしゃん(敬称略不可)でしゅ!さっきもふもちゃんのお家かられんらくがあって、ぶじに赤ちゃんが生まれたそうでしゅ!
これでボクもついにおジイさんハムになっちゃったでしゅね…。
うれしいでしゅけど、ちょっとさみしい気もするでしゅ。
ボクのマゴが何匹いるのか、まだわかんないでしゅけど新しいじょうほうが入ったらどんどん報告しゅるでしゅよ☆
投稿日:2005-10-20 Thu
Sacchanさんちで「はむすたー生活発表会」が開催されます。これはハムスターの学芸会のようなもので、ハムずさん達の特技や是非これを紹介したい!と言うステキ写真やステキ動画を投稿する企画だそうです。
面白そうな企画なので、我が家からもジャンボリーズの二人をエントリーしようと思い立ったのですが…さて、どの写真が良いのかチョイスに困ってしまい、丁度ドカンで遊んでいたりずちんに相談してみることにしました。
【ドカン生物りずちん】

「はにゅ~るいちん、りずちんはいまドカンであそぶのにいそがしいでちゅ。
あとにしてほしいでちゅ。」
そう言わずに相談に乗って下さいよ、りずちんさん。
りずちんのステキ写真を掲載して貰おうと思ってるんですよ?
【少し興味をそそられたドカン生物】

「ステキでちゅか?りずちんがステキになるでちゅか?」
ん~、何だかちょっと違う気もしないではないですけど、まぁ概ねそんな感じです。
どんなポーズだとステキですかねぇ?
【超乗り気のドカン生物】

「り、りずちんはセレブなので!
セレブなので、どんなしゃしんでもステキでちゅ!」
いや、そんなに焦って身を乗り出さなくても。(汗)
それに真のセレブはそんなに焦って出てきたりしませんってば。
ところでこの3枚目の写真を見て、ある恐ろしい事に気が付きました。
なんとりずちん、10cm近くあるドカンの先から上半身を除かせているにもかかわらず、ドカンの下の方から足が見えているのです!
よく見ると3枚全部の写真でドカンの下端に足が見えているところからすると、どうもドカンをよじ登って出てきた訳ではなくてにょろり~んと伸びて顔を出してきた模様なのですが…。
これはもう、軟体動物並みの伸び方なんじゃないでしょうか。(汗)
恐るべし、軟体ドカン生物りずちん。
投稿日:2005-10-20 Thu
と言うことで、今月5日に無事うー君と結婚したもふもちゃん。ハムの妊娠期間は16日程度なので、今夜から明日に掛けてが出産予定日と言うことになります。昨日、もふもちゃんがどんな様子か飼い主さんに問い合わせてみたところ「お腹がパンパンに膨らんでる」との事でした。
確かしぃ子さんの出産直前頃も同じようにお腹が膨らんでいたのですが…
ひょっとしたらもふもちゃん、しぃ子さん並に10匹かそれ以上の子ハムを産んでくれるかもしれません。
数が多いと言うことはそれだけ多く、どんちーさんの血筋が残せると言うことなので嬉しい事ではあるのですが、反面里親さん探しが大変になると言うことでもあるので…喜んでばかりはいられません。
まぁ、全ては産まれてからではあるのですが、もう既に里親さんどうしよう…とか考え始めている気の早いはにゅ~るいなのでした。
投稿日:2005-10-20 Thu
ニュースのヘッドラインと言うのは興味深いもので、同じ記事であってもヘッドラインの書き方一つで興味深く思えたり、つまらない記事に思えたりする。大抵の場合ヘッドラインは20~30文字程度の短いセンテンスで構成されているが、この限られた文字数に記事の概要を盛り込み、なおかつ読者の興味を引くような”何か”を盛り込む必要があるわけだ。
これは字幕ニュース等の編集と同じく、熟練の技とセンスが求められると思われるが・・・。
たまに???となるまか不思議なヘッドラインが誕生することもあるようで。
【2005/10/20 AM10:30 のinfoseekニュースヘッドライン(一部)】

昨日発生した九州のストーカー殺傷事件を報じるニュースのヘッドラインだが・・・。
この文章、ぱっと見だと「4歳児と交際し、交際のもつれから殺傷」と言うふうに読めないだろうか。
と言うかそう言う意味かと思って我が目を疑ったのだが・・・もちろんそんな訳はなく、可愛そうな4歳児は巻き添えで命を落としてしまったと言うのが真相だが。
にしてもこのヘッドライン、少々紛らわしいように思える。
事件の内容については報じられている通りだと思うが、ストーカー被害の相談を受けていながら有効な手を打てなかった警察の怠慢に非難が集中しそうな雲行きである。
投稿日:2005-10-19 Wed
つい先ほど関東地方で強い地震がありました。我が家でも地鳴りが聞こえた!と思った数瞬後に軽く揺れ始め、ついで強い横揺れがありました。
先日と同じ震度4だそうですが、今日の地震の方が若干揺れが強かったような気がします。
で、地震が収まったのでハム部屋へ様子を見に行ったところ…。
【地震で硬直するしぃ子さん】

「ち、ちぃちゃんでちゅの…コワイでちゅの…」
丁度地震中に散歩していたしぃ子さん、うー君宅の横で完全にフリーズしてしまっていました。
やはり自宅ではなくて外で揺れると不安になるのでしょうか。
で、他の子をチェックしてみると…りずちんは相変わらずハム入れからはみ出して寝ていますし、どんちーさんに至っては平気で出たいアピールをしていました。
これはしぃ子さん以外はみんな平気だったかな、と思ったのですが。
【おびえまくりのうー君】

「こ、こわいでしゅ…じしんがきたらつくえのしたにかくれるでしゅ…」
なんと少し前まで出たいアピールをしていたはずのうー君、ファイルケースの下に隠れて丸くなっているではないですか。
うー君が普段寝る場所は右に移っているフリースの置いてある所なので、ここは寝る場所ではありません。
怖くて避難してきたっぽいのですが…そう言えば前回の地震の際もうー君はここにいた事を思い出しました。
ひょっとして寝てるのかと思って声を掛けたのですが…起きているのにモゾモゾするだけで出てくる気配がありません。普段はフタをあけて名前を呼ぶとすぐに飛び出してくるうー君なのですが…。
この反応…うー君、ひょっとして地震がコワイ…?
いやまぁ、コワイと感じる方が普通だとは思いますが、ちょっと意外な姿を見たような気がした一瞬でした。
投稿日:2005-10-19 Wed
今日はあまり興味をそそられるニュースは無かったのだけど、とりあえず。・大仁田タイゾーに自爆…事務所訪れるも不在で門前払い - 夕刊フジ
大仁田、頭悪いの丸出し。
杉村もかなり頭悪いけど、それ以上じゃないかと思う。
でもまぁ、この程度で議員になれると知れば世の若者も少しは政治に興味を持つかもしれない。
…いや、こんな程度のレベルの人間に政治に色気出して貰いたくないと言うのがホンネだけど。
・パン122袋盗んだ疑い、男逮捕 - asahi.com
この男、パン122袋にくわえてタマゴを50個も盗んでいたそうだが、その理由が「自分で食べるため」だとか。
菓子パンって賞味期限、3~4日ぐらいだと思ったのだが、この男は1日に一体何袋パンを食べる気だったのだろうか?(いや、賞味期限を気にしない人種なんだろうけど)
ところで彼の有名な「レ・ミゼラブル」では主人公、ジャン・ヴァルジャンは1切れのパンを盗んで19年間投獄された訳だが…。
ジャン・ヴァルジャン式に投獄されるとするとこの男の刑期は122袋×19年=2318年と言うことになる。アメリカ式に懲役刑期を合算すると200年の懲役とかになるらしいが、それよりもスゴイ刑期だ。
この現代のジャン・ヴァルジャンには是非頑張って23世紀以上の懲役を全うして頂きたいものである。(無理)
投稿日:2005-10-19 Wed
我が家のハムずさん達はみんなサイレントホイール持ちなのですが、良く考えると実際に回し車を回している写真と言うのは殆どUPしていない事に気が付きました。で、ふと思い立ち、撮り溜めしてあったこれまでの写真をチェックして見たところ…なんとUPどころか回し車を使っている写真自体が殆ど無いことが判明したのです。
ハムスタと言えばやはり回し車!と言うことで、今日はたまたま住まいの模様替え作業があったるー君に回し車を使って頂き、撮影することにしてみました。
【るー君・スタンバイ中】

「ボクわるーくんなので、すたんばいおっけーなのでしゅ。」
回し車の上でビシっとポーズを決めるるー君。やる気満々のご様子です。
これはさぞすばらしい走りっぷりを見せてくれるのではないかと期待できます。
【るー君・快走…?】

「ボクわるーくんなので、てちてちはしるのでしゅ。」
走り始めたるー君…しかし、なんというか本ハムが言うとおり「てちてちてちてち…」と言う音がぴったりな走り…と言うか歩きです。
ハムスターや小動物は機敏だと思っていたのですが、うちのハムスタは機敏という言葉とは無縁なのかもしれません。(汗)
【るー君・リタイア】

「ボクわるーくんなので、はしりあきたのでしゅ。
ごはんをたべるのでしゅ。」
20秒ぐらいてちてち歩いたかと思うとふいっと回し車を降りてしまったるー君。速攻でエサ場に行き、そのままお食事モードに入ってしまいました。(汗)
そして、そんなるー君の姿を見て一つ大事な事を思い出しました。
そう、我が家のハムずさん達は回し車にすぐ飽きてしまうのです。
なので回っている姿自体が殆ど目撃できず、従って回っている写真も撮れないのでした…。
投稿日:2005-10-18 Tue
皆さんはタコスと言う食べ物をご存じでしょうか。トルティーヤと呼ばれる薄い皮にサルサソースを塗り、野菜や肉を挟んで食べる南米の料理(ファーストフード)で、最近は日本でも時々見かけるようになった食べ物です。
ですがメジャーになったとは言え、多くの人にとってはタコスそのものよりもコイケヤのドンタコスと言うお菓子の方がまだまだ有名かもしれません。
で、そんなタコスですが…
実は今日、我が家にもいつの間にかタコスが登場していたのです。
【我が家で発見!のタコス】

もっちりした感じの白い物体。薄さといい、包み具合といい、トルティーヤそのものです。
そして肝心の具はと言うと…。
【具】

「なんでしゅか…?あさっぱらからウルサイでしゅ…」
なんと具は新鮮などんちーさんが!
どんちーさん入りのタコス。
どんちータコス。
どん・タコス。
そう、これぞホントのドンタコスだったのです!(笑)
【どん・タコス】

「さむいでしゅけど、あついでしゅ…」
まぁ、実際の所はトルティーヤではなく、フリース製のお布団に潜って寝ていた訳ですが…さすが保温性の高いフリース、そのうち暑くなってもそもそ出てきてしまったどんちーさんです。
でも、タコスなんかの包み系の食べ物って、手に持って食べてるとこうやって具がにょろりんってはみ出すこと、ありますよね?
投稿日:2005-10-18 Tue
1日1ニュースだと色々書きたくなると不便なので、以前(と言っても1年以上前)のスタイルに戻してみることに。・ドクター・中松さんが「凱旋」会見 イグ・ノーベル賞 - asahi.com
イグノーベルって凱旋する程スゴイ賞だったっけ…?と言う感じなのだが、朝日新聞の記者もそのあたりは十分承知しているようでわざわざ「凱旋」と括弧書きしてある。
個人的にはイグノーベルと言うと2・3年前にバウリンガルを開発した人が表彰されていた事を連想する、あのときのニュースで「イグノーベルの表彰式は自腹で出席する」と言っていた事を想いだした。と、言うことは今回ドクター中松も自腹でわざわざ表彰式へ行って来た訳だ。
ドクター中松、すごい人なのかただの変な人なのかは微妙だが、とりあえず世界的に評価して貰える人物であることだけは確かなようだ。
ちなみにイグ・ノーベル賞の趣旨及び今年度の受賞者リストはWikipediaにも記されている通り。
それにしてもどの賞もまったくもってイグノーベルらしい研究ばかりだことで…。
・小泉首相靖国参拝問題
世間的にはA旧戦犯を合祀している是非や首相が参拝する事の是非等が問題視されているが、個人的にはそのあたりはどうでも良くて、気になるのは中国や韓国がうるさすぎるという点か。
主権国家である日本の内政に外野が口を出すな、と言いたい。中国、韓国、何様のつもり?
そう言う意味では国の威信を守るために非難覚悟で参拝した首相の立場は立派だと思う。
いや、あの首相は独裁的だから嫌いだけど、そう言った好悪の情は別にして一本筋が通っている事は好ましいという話。
例の郵政民営化の造反組のように「信念は曲げていません」と言いながらすぐに党ににシッポを振っている犬議員達に比べれば5万倍ぐらいマシだと思うし、もし仮に首相が造反犬のように外国の言うことにへらへら従っていたら日本の領土はあっという間に中国、韓国の連中に根こそぎ奪われてしまうに違いない。
まぁ、国ぐるみで拉致を行うテロ国家と仲良くやろうと考えている中国やら韓国の言うことなぞはなっから気にする必要は無いと思うのだが。
・「別の3件の殺人に関与」 上告中の被告が上申書 - asahi.com
警察が事件として認識していなかった殺人事件3件を被告が自白したと言うお話し。
なんというか…完全犯罪というものは世で思われているよりも結構簡単に行えるようだ。
1世紀前には日本の警察は世界で一番優秀と言われていたようだが、21世紀となった今、日本の警察は目が節穴だし腰は重いし、横領着服だけはせっせとやるし…と実はダメダメであった事が次々明らかになっている。
全く持って困ったもんだ。
投稿日:2005-10-17 Mon
先頃アメリカ南部に大きな被害をもたらしたハリケーン「カトリーナ」ですが、米国ではその原因としてこういうアレげな話が真剣に論じられているそうで…。米国民の一部に「カトリーナ」を「神の御業」とする見方 - ロイター
要するに享楽的な南部の都市に天罰が下った、と言うことらしいけれど。
個人的には先のパキスタンの地震にしても、カトリーナにしても、神が存在しない良い証拠(アラーやらキリストやらを信じる連中が多数死んでるし)だと思っていたのだが、イっちゃってるメリケン人はこれでも神の存在を否定する気にならないらしい。
進化論を学校で教えるな、代わりに人間が神を作った…じゃなくて神が人間を作ったと言うトンデモ説を教えろとまじめに議会で論じたりするおバカな国だから、さもありなんと言う気はしないでもないし、そもそもおサルが大統領…いやおサル顔が大統領だから国民もその程度のレベルなんだと言ってしまえばそれまでではあるけれど…。
ともあれ、メリケンが神に浄化されるのは結構だけど、浄化されるときに日本まで巻き込まないでね?
投稿日:2005-10-17 Mon
1年ほど前に野良寝を始めて以来、どんちーさんは一度も小屋を使ってくれません。その昔、チビッコの頃はちっちゃい竹籠に入って寝てたのになぁ…。
で、そんなどんちーさんがどこで寝ているかというと。
【行き倒れ中】

「ボクはもうダメでしゅ…
もうたべられないでしゅ…」
と古典的な寝言を言ってるかどうかは不明ですが、この場所で行き倒れている姿を時折見かけます。
ただ、ここは普段の野良寝スペースと言うよりも「出たいアピールに疲れて行き倒れ」をする場所らしく、夜間に居眠りする時以外、特に日中にここで寝ていることはまずありません。
では普段はどこで寝ているかと言うと…。
【野良寝専用スペース】

「Zzzzz....」
起きてるようにも見えますが、一応これでも寝ています。(笑)
元々は左に見える布製の寝床に籠もって寝ていたのですが、暑くてにょろりと出てきた所のようです。(下半身はまだ寝床の中に…)
すぐ横に小屋があるので、その中で寝てくれると嬉しいのですが、この小屋、今のところ屋根の上を踏み台として使う以外はまったく利用されていません。
ところで、この写真と同じ場所を撮影したこんな写真がありました。
【チェック中しぃ子さん】

「しぃちゃんでちゅの。
ここからなつかしいニオイがするでちゅの…」
どんちーさんの寝床をチェックするしぃ子さんです。
ちなみにこの時どんちーさんはしぃ子さん宅をチェック中で、お互い興味津々で相手の家の中をゴソゴソ探っておりました。
…それにしてもしぃ子さん、上の写真のどんちーさんと比べるとエラくデカいなぁ…。(汗)
投稿日:2005-10-16 Sun
引きこもりハムのしぃ子さんは普段、トイレや食事等の用事がない限り滅多に小屋の外に出てきません。ですが、4日に1度だけ小屋の屋根の上に乗って出たいアピールを繰り広げる日が…。そう、「ちっぽの日」です。
今日はちっぽの日では無かったのですが、珍しく小屋の上に乗っていたしぃ子さんを招待して昨日のあーちゃんSPに引き続き、今日はしぃ子さんスペシャル用の撮影会を行いました。
【ゲットされたしぃ子さん】

「しぃちゃんでちゅの。
しぃちゃんはゲットされたでちゅの…。」
顔&上半身だけ見ていると小柄なしぃ子さんですが、典型的な洋梨型体型なのでおしりはドカーンとデカく、体重も現在190gと言う巨大ハムスタになってしまいました。
先日お預かりしていたもふもちゃん(約130g)だと手の上に乗せても殆ど重みを感じなかったのですが、しぃ子さんを乗せるとずっしりと重みを感じます。(汗)
【ヒマ種を発見した笑顔のしぃ子さん】

「はにゅ~るいちん、ヒマ種をみつけたでちゅの。
しぃちゃんにヒマ種をくださいでちゅの。」
しぃ子さんの散歩はあーちゃんのような「狩り」ではありませんが、それでも外でウマウマアイテムを発見すると「欲しいでちゅの…」と言う仕草をする事があります。
あーちゃんなら思いっきり齧り付いているところですが、こうやってポーズだけでアピールするあたりはさすがママ、と言うところでしょうか。
【謎の物体を発見したしぃ子さん】

「これは何でちゅの…?」
乳酸菌サプリが入っているこの容器もあーちゃんは齧り倒して開けようとするのですが、しぃ子さんは何が入っているかよく判らない様子。
こんな感じで問題行動をとらないしぃ子さん…お世話はしやすいのですが、変わった行動がないので写真を撮るタイミングを見つけにくいのが困ったものです。
続きを読む >>
△ PAGE UP