投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2009-08-01 Sat
・・・。記憶では確か5月と6月にも記事を書いたような気がしていたのですが。
改めて確認すると、なんと4月末から3ヶ月以上も更新をおサボりしていた事が判明しました。
深く反省・・・。
さて、この3ヶ月ですが・・・取り立てて大きな変化もなく、ヒト・ハム共に日々平々凡々に暮らしておりました。
と、言葉だけで済ませるのもなんですので、写真を交えて近況のご報告をば。
まずははーくん編。
【はーくんの床材変更】

「む・・・ボクのおうちがなんだかかわったでしゅ・・・」
我が家の床材は牧草をメインに、冬場はダストレスのおがくずを加えています。
が、フワフワしたおがくずはなんとなく暑そうなイメージがあるので、夏場に合う床材を探していたところ、こんなものを発見しました。
「王様の床材」
は虫類(はにゅ~るいに非ず)用のウッドチップで通気性ばっちりの代物です。
実はマルカンのウッドチップは初代のどんちーさん存命の頃に愛用していたのですが、廃盤になったらしくここ2・3年程ペットショップで見かける事がありませんでした。
が、今年の春先に新しい商品名で復活しているのを発見。早速取り寄せて使ってみました。
ただウッドチップそのままでは歩きにくそうだったので、ベースをウッドチップにして通気性を確保し、その上に春期と同じ牧草を敷き詰めるスタイルを採用することにしました。
はーくんの反応は予想通り(どんちーさんと同じ)で、ウッドチップはまず最初に試食して、ほほ袋に詰めて、片隅に埋めて、行方不明にしておりました。(笑)
ちなみに分量的にはフルサイズの衣装ケースに薄めに敷き詰めて3回分ぐらいなので、毎回1kgぐらいずつ使用する感じでしょうか。
ちょっとお高いので、掃除の度に使い捨てる訳にもいかず、ふるいに掛けてウンピその他を取り除いて、乾燥させて再利用とかしないといけないのがちょっと手間ではありますが・・・
【はーくんの新型ハムスターのおうち】

「ここはなんだかおちつくでしゅ」
夏の定番避暑グッズと言えば陶器製のハムスターのおうち。
マルカン謹製のものとダイソー謹製のものの2種類がメジャーですが、はーくんが使っているのはダイソー製の新型、戸口の部分が広くなっているタイプです。
従来のモノと大きさは変わらないのですが、間口が広い分はーくんのような大型ハム(汗)にはこちらの方がぴったりくるようです。
もっともヨメ曰く「なんでこんな中に入れてるのかわからない!」だそうで、明らかに内部スペースの体積がはーくんの体積よりも小さく見えるあたりはおなじみのハムスタン・マジックです。
【はーくんと最後のコメコメポップ】

「このしたにウマウマがつまってるきがするでしゅ」
こちらも我が家の定番、スドーのコメコメポップ・・・なのですが。
実は愛用していたコメコメポップとムギムギポップが春先に廃盤になってしまったらしく、手元にあるこのパックが最後のコメコメになってしまいました。
はーくんは別にコメコメがなければペレットを食べればいいじゃない(Byマリー)なのですが、歯に問題があるぴーたーにとってはそのまま食べられるコメコメポップは必需品。
別メーカーの代替商品が無い訳でもないのですが、ミックスではないタイプのほうが使いやすいので思案のしどころです。(個人的にabシートン/ジェックスの商品ってどこか思っているものとちょっと違う印象が・・・)
もっともはーくんやぴーたーが一日に食べるコメコメの量なんて微々たるものなので、この1パックがあれば少なくとも二人が生きている間、毎日提供できるだけの分量はあるのですが。
まぁ、そんなこんなではーくんは今日も元気です。
と言う事で次回更新はぴーたーさんの近況を(出来る限り早く)お知らせする予定です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP