投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2014-05-03 Sat
前回の更新から一ヶ月あまりの間に色々な事がありました。まず、4/2にりん君が突然亡くなりました。
せっちゃんの闘病中でノーマークだったのですが、亡くなる二日前までは特に異常はなく、前日に突然吐血、その後翌日にも2度吐血し、亡くなってしまいました。
まだ2才にもならない、壮年ハムでこれまでも健康優良児だっただけにショックも大きく、ただ何故?と自問する日々が続きました。
手術の後、低空飛行が続いていたせっちゃんは懸命に生き、がんばってくれましたが4/23に天へと召されました。
皮膚の下に溜まった膿の摘出と、口外に出てしまった頬袋の切除と言う2度の大手術を乗り越え、手術から1ヶ月以上も生き延びたのは、もはや大往生と言っても良いのではないかと思いました。
りん君とせっちゃんはカップリングを視野に入れてお迎えしたのですが、結局繁殖はできずのままで終わってしまいました。
なので、せめて…と思い、二人は今、同じ種類のブルーベリーの若苗として、隣り合った鉢で眠っています。
気候が良いのか、若苗ながらどちらも花が咲き、ハムの時には見られなかった二人の愛の結晶がもう少ししたら見られるかもしれません。
(さらに隣にはりん君のベリーもあるので、昨年の今頃のようにせっちゃんを巡る恋のさや当てが行われているかも…)
そしてお別れだけでなく、あらたな出会いもありました。
りん君の姪っ子にあたる子ハム(女の子、シルバー長毛)をお迎えしました。
くま子子が生まれた3日後に生まれた子で、生まれた当初(せっちゃんの闘病前)からくま子子とのカップリングを…とお願いしていた子です。
ただ、残念な事にくま子子の性別を判別し間違えており(男の子かと思っていたのですが、女の子でした)、カップリングは出来ない状態ではありますが…。
ちなみに名前の方は
お迎えしたシルバーちゃんは「せーちゃん(セレーネ)」
くま子子は「ここたん」
になりました。
くま子子はもう少しひねってやれば良かったのですが、本決定の前に一月近く「くま子子」と読んでいたのでそちらが定着してしまいました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP