投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2007-03-17 Sat
つい先日までごく普通に暮らしていたと言うのに、あれよあれよという間に一気に老化が進んでしまったうーさん。昨日はついに寝床から姿を見せない「寝たきりハム」になってしまいました。
食欲も皆無に近い状態で、昨日は何度かに分けてビタシロップを飲ませた分と、あとはもやしを2・3本、豆腐を一口・・・ととても体力を回復出来るような食事量ではありませんでした。
ごく僅かな食事の際でさえ、体を動かすのがおっくうなのか仰向けに倒れ込むようにして寝床の外に顔だけだして食べ物を受け取るような有様で、正直いつお迎えが来てもおかしくない衰弱具合です。
年齢が年齢だけに、既に覚悟は出来てはいるのですが・・・ただひとつ心残りなのが、はにゅ~るいの事を怖がったままで逝ってしまうのではないかと言うことで・・・。
ハムは目に頼って生活していないとは言え、突然目が見えなくなってしまってはやはり恐怖心が先立つのでしょう。昨日も今日も、お世話をしようと寝床を触るたびにビクっ、ビクっとおびえた仕草を見せる姿が何とも哀れでなりませんでした。
そう言う有様ですので、もううーさんを抱きしめてやることは出来ないんだ、一人寂しく逝ってしまうんだ・・・と思っていたのですが、それでもやはり出来る限りのお世話はしようと思い、今日は久しぶりにペレット団子を作ってみたりもしました。
丁度夕方でお腹が空いていたのか、小さな団子を無心に食べるうーさん。
その姿を見て、少しだけうーさんとの距離が縮まったような気がしました。
そして今夜になって変化が・・・。
なんとうーさん、もつれる足を引きずりながらも寝床から出てきたではありませんか。
しかも元気なときには毎日欠かさず登っていたお立ち台に苦労しながらよじ登り、散歩のアピールまで!
何が良かったのか、そもそも何が悪かったのかも判りませんが、多少とは言え元気が出たのはとても嬉しいことです。そして何よりも嬉しかったのが、お立ち台に登ったうーさんにおそるおそる手をさしのべると、臭いを嗅いだあとに手に乗ってきてくれた事です。
我が家のハム達は皆手乗りですから、手に乗る事など日常茶飯事だったのですが、今日ほどハムが手に乗ってくれたことが嬉しかったことはありませんでした。
これ以上状態が回復するのは困難なことだとは思いますが、願わくば少しでもこの良い状態を維持出来ますように・・・。
よかった(T0T)
涙がでてきちゃった・・・。
私ももーふが初めてのごるで、元気に晩年を過ごすことができても、必ずいつか来るであろう日のことを思うと怖くてなりません。
ジャンはわりと最期まで普通に過ごしていたりすることが多く、それも突然やってくるのはショックですが、ある意味、こちらとしてはその方がいいのかもしれません。
でもごるの場合は寝たきりとかになることが多いですよね。
うーさんのがんばりに涙しながらコメントしています。
はにゅ~るいさん、よかったね。
涙がでてきちゃった・・・。
私ももーふが初めてのごるで、元気に晩年を過ごすことができても、必ずいつか来るであろう日のことを思うと怖くてなりません。
ジャンはわりと最期まで普通に過ごしていたりすることが多く、それも突然やってくるのはショックですが、ある意味、こちらとしてはその方がいいのかもしれません。
でもごるの場合は寝たきりとかになることが多いですよね。
うーさんのがんばりに涙しながらコメントしています。
はにゅ~るいさん、よかったね。
先日のうーさんが眠っているお写真をお借りしました。
もーふとけっとがハンドパワーを送っております。
もーふとけっとがハンドパワーを送っております。
うーさん、少しでも元気を取り戻してよかったです。
はにゅ~るいさんのことは忘れていないに決まっていますよ!
どうか穏やかに長く長くすごせますように。
はにゅ~るいさんのことは忘れていないに決まっていますよ!
どうか穏やかに長く長くすごせますように。
私寝込んでしまってて久々にお邪魔したら、うー君思わしくない状況だったのですね。それでも少し上向き加減なようなのでほっとしたのですが…。
日々一進一退な状況で大変だと思いますが頑張ってくださいね。私もかげながらうー君の頑張りを応援しています。
日々一進一退な状況で大変だと思いますが頑張ってくださいね。私もかげながらうー君の頑張りを応援しています。
2007-03-20 火 15:52:06 |
URL |
アキ
[編集]
ぽみお、先週の土曜日に行って来ました。おてぃんてぃんの具合もすっかりいいようです連 やっぱりケロリのお皿の威力は絶大ですね裂 ただ、このお皿、カジカジしすぎるとが取れてしまうようで(爆)効果は半減とのことです& 2007-03-18 Sun 01:02:46 | ぷるんの日常withもーふ
△ PAGE UP